オーダーメード サプリ
サプリの現状
皆さん、サプリは飲んでますかね?私はマルチビタミン系と整腸系を飲んでいますが、市場はどんなものか調べてみました。

”https://www.fuji-keizai.co.jp/market/18109.html”より引用
うーん、やはり伸びてますね。堅調です。9000億円程度ですかね。でも、訪問販売が約25%って驚きだったんですが、サプリの訪問販売って経験あります?あれば、是非教えて下さい。ピンポーンって普通にくるのかなー?
個人別サプリ提供へ
キリンが将来の成長の柱として健康事業に本気で取り組んでいますね。
その中でも『オーダーメード・サプリメント』。このキーワードが気になりますね。
オーダーメードサプリメントとは?
毎日の食生活で「野菜が足りない、ビタミンが足りない」と思っている人は多いと思いますが、どれだけ何が足りないか、正確に把握できている人はほぼ皆無だと思います。私もわからないので、マルチビタミンを飲んでいます。
でも、人によって肉が好きだったり、ラーメンが好きだったり、サラダを沢山食べたりと不足している栄養素は十人十色だと思います。そこに目をつけたのが、『オーダーメード・サプリ』ですね。
既製品でもそれぞれのビタミン単体で売ってますが、どれをどれだけ飲めば適切かわからないですよね?それをオーダーメードでその人に合ったサプリを選んでくれると。確かに合理的ですよね。
エコシステム化
上記の記事にあるように、マイナンバーと医療情報が連携する予定です。
将来的には、マイナンバーカードを出すと、病気や処方薬の履歴がわかり、適切なサプリを買うことができるエコシステムが成立するかもしれないですね。
他分野でのオーダーメード化の加速
今回はサプリを取り上げましたが、オーダーメード化は色々な分野で進んでいます。特に美容系ですね。オーダーメードと言ったり『パーソナライゼーション』と言われていますね。
具体的には、以下のものがあります。
- スタイリング(洋服)
- スキンケア
- フィットネス
今後は、もっといろんな分野で増えてくる可能性がありますね。

