代替肉は流行るのか?

代替肉って流行るのか?

Beyond Meat

言わずと知れた『Beyond Meat』ですけど、ついに日本企業も採用とニュースに出ていましたが、それは『モスバーガー』。残念ながら香港のモスで発売で日本は検討中とのことですが、まぁ確かにブランドイメージとはあってますよね。モスフレッシュネスが、しっくりくるかなーというところですよね。

代替肉の市場は?

“https://www.sankei.com/economy/news/190424/prl1904240606-n1.html”より引用

うーん、見事な右肩上がりですね。でも、世界で1500億円っていうのは、市場としてはちょっと小さいかな?

ベジタリアンだったり、イスラム圏の人を考えるともっと伸びそうな気もしますが。

日本の現状は?

世界を見渡したところで、日本はどうなっているか調べてみると、意外にも身近な所にありました。
スーパー『OK』で売ってます。
でも、「beyond Meat」ではなく国産です。「グリーンカルチャー株式会社」が生産しています。
聞いたことない会社でしたが、調べると2011年創業で結構ちゃんとしたところと取引してますね。内閣官房食堂に卸しているんだから、たいしたもんです。資本金は少ないですが。

“https://greenculture.co.jp/abouts/greeting/”より引用

”https://greenculture.co.jp/abouts/”より引用

どんな製品?

気になるのがどんな商品を作っているのかというところですが、これがちゃんとしてるんですよ。

”https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47440760X10C19A7000000/?page=3”より引用

18年10月には大豆を主原料としたチキン風ナゲットを発売。19年5月には、同じく大豆を主原料としたソーセージ風代替肉も開発しているそうです。見た目は、まんま肉ですねー。
しかも種類が多い!

”https://greenculture.co.jp/product-cat/frozen-food/”より引用

冷凍食品の中には、ピザ、餃子、ドリア、春巻きとすごいんですよ。
長年やってるだけはありますね。マスコミにも結構取り上げられてますね。
輸入物よりも国産を好む人であれば、全然選択肢があるってことです。知らなかったなー。
スーパーの「OK」が近所に無いって人は楽天でも買えます!私も試してみよう!