中古マンションでいけるか?
前項では、東京で家を買うためには城北、城東11区の中古マンションが価格4210万円で現実的との話をしました。
今回は中古マンション実際に買って住むまでの話をしたいと思います。
買えばすぐに住めるか?
まず、結論です。住めません。
売りに出されているマンションですから、築年数を経ているのが当然です。
そうなると、畳、フローリング、壁紙、トイレ、洗面、風呂、ガス(IH)コンロ、ドア、照明器具、収納等々の全てが新築同然で売りに出されている物件は、まぁゼロでしょう。それは、もう新築ですから。中古マンションとなると当然どこかにガタがきています。程度の差はあれ。
また、城北、城東11区と限られた範囲で、自分の条件と合致する物件となると、100%合致する案件はこれもまぁないでしょう。
まずは、地理的条件
求める地理的条件をあげてみましょう。
- 駅近
- 職場に近い
- スーパーが近くにある
- コンビニが近くにある
- 学校が近くにある
- 塾が近くにある
- プールが近くにある
- ジムが近くにある
- 保育園が近くある
- 信頼できる内科が近くにある
- 信頼できる歯医者が近くにある
- 信頼できる耳鼻科が近くにある
- 図書館が近くにある
- 公園が近くにある
と、まぁざっと羅列してみたら、これくらいはありますかね。これに100%合致する条件はないですね。日本中どこを探しても。まして、今は城北、城東11区と限られた範囲です。
地理的条件は優先順位をつけて、子供がいれば学校や塾を優先するかもしれないし、単身の場合は駅近やコンビニを優先するかもしれません。
いずれにしても地理的条件は優先順位の低いものに目をつぶる必要がありそうです。
ただし、中古マンションの地理的条件の利点もあります。
既に良い場所に建っている
新築マンションを建てようと思っても、一等地は既に埋まっているのが世の常です。そこには、中古マンションが建っています。ある程度の地理的条件は満たした場所から、あるいはマンションに合わせて病院やスーパーが建って、中古マンションは立地的な優位要素は既に得ていると考えられます。
次に物件の条件
地理的要素としては、上記のようにまとまりましたが、物件の条件はどうでしょう?
いくつかあげてみましょう。
- 2F以上
- エレベーターあり
- アイランドキッチン
- ウォークインクローゼットあり
- 4LDK、もしくは広ーいワンルーム
- 広い風呂
- シャワートイレ
- 広い洗面台
- IHクッキングヒーター
- 珪藻土の壁紙
- ディスポーザー
- 広いリビング
- 天然無垢材のフローリング
- 広いトイレ
- 防犯カメラ
- カメラ付きドアホン
- センスの良い照明器具
と、まぁざっと羅列してみたら、物件に求める要素もこれくらいは人によってありますかね。この物件の条件についても100%満たす案件はないでしょう。じゃあ、これも優先順位つけて諦めるかーとなりそうです。
が、ちょっと待ってください。
物件の条件は自分で変えられます
地理的条件はマンション自体をよっこらしょと持ち上げて動かして条件を変えることはできませんが、物件の条件は変えられます。
リノベーションという手があります!!
要は改装しちゃえば良いんですよ。シャワートイレが付いていなければ買ってきてつければ良いし、リビングを広くしたいなら、思い切って一部屋ぶち抜いてひと続きの広いリビングに変えれば良いんですよ。
じゃあ、どうやって誰にやってもらうって話をパート3で。
今日のアルバム
Colors/Beck
なんだか気がついから古いアルバムばかり紹介していた気がしたので、たまには最近のものを。
”Beck is back!!!”という感じのこの「Colors」。「Odelay」や「Midnite Vultures」の頃の様な楽しくて、ワクワクして踊りたくなるような気にしてくれる、あのキラキラしたベックちゃん!が帰ってきたーーー!!って感じですよねー。アルバム全編通して、どれも素晴らしいの一言ですよ。本当にどの曲も大好き!長いキャリアを経て、こんなに純粋でエネルギーに満ちた作品を作り出せるなんて、凄いよなー。だってもう50歳くらい?天才は違うなー。まぁ、努力の賜物なんだろうけど。
あと、日本人には嬉しいDAOKOとの「UP ALL NIGHT」も良いですねー。基本的に曲のアレンジは原曲と同じで、歌の一部のパートをDAOKOが日本語で歌っているんだけど、妙にハマってるんですよねー。この曲はDAOKOとのカップリングバージョンの方が良く聴いたなー。皆さんも是非。