リノベーションって? (2)
おさらい
パート3で具体的に理想と現実の差を埋めるために、リノベーションの業者を紹介しました。今回はこの続きとリノベーションの価格についてまとめます。
プロに頼む3(マイリノ)
特徴 :物件探しからデザイン・工事まですべてワンストップ + 仲介手数料なし、都心の案件に強い
施工実績 :3000戸超え

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=119 から転載

https://www.globalbase.jp/case/detail.php?jid=119 から転載
こちらも物件選びからワンストップでやってくれ、仲介手数料を取らないので安く出来るとのうたい文句です。そして、都心に強くオシャレですね。
それからなんと、UnitedArrrowsと組んでリノベーション案件を売り出しています。こちらが詳細。「三軒茶屋」、「目黑」、「白金」、「代々木」と都心の案件は魅力的ですね。
上記の写真もUnitedArrowsと組んだ案件です。オシャレですねー。
プロに頼む4(レノナビ)
特徴 :物件探し専門 仲介手数料は一律46万円
紹介実績 :創業44年なので、相当数の実績あり

https://renonavi.jp/about/ から転載
この業者は、リノベーション案件専門に紹介してくれる業者です。上記のような独自調査によって、調査基準を満たした案件のみ紹介してくれるとの謳い文句で、基準をクリアする案件は全体の10%以下とのことです。
かなり厳しい基準で選んでいるだけあり、都心でかつ条件と状態の良い物件に絞られていますね。
他の業者とはちょっと趣旨がずれますが、既にリノベーションをやりきった案件探しなので、家を買おうと決意してから入居までの期間は圧倒的に短く済みますね。やはりリノベーションの工事はそれなりの期間がかかりますので。
結局いくらかかるか?
そして気になる値段ですが、リノベーションの平均価格は以下の金額です。
1㎡あたり10~15万円が平均的
70㎡の住戸なら、700~1050万円くらい
そうなると、仮に70㎡のマンションの広さとして、最低限のリノベーションを実施すると、
4210万円(物件価格)+700万円(リノベーション費用)=4910万円
という結論がいよいよ出ました!!
と、言いたいところですが、ちょっと待ってください。賃貸住宅に入居する時を考えると、敷金・礼金・2ヶ月分の家賃・引越し費用等の諸経費もかかりますよね。リノベーションの中古物件の場合はどうなるでしょう?次回のパート5は諸経費について考えていきます!
今日のアルバム
三毒史/椎名林檎
いやー、こないだのオリンピックの閉会式のプロデュースも手掛けるなど、もう日本にとってなくてはならない存在になりましたね。今回のアルバムはデビュー20周年を祝う最後の仕掛けのようです。曲を見て驚いたのが、BUCK-TICKの櫻井さんとコラボしてるんですよ!最近の若者は知ってますかね?BUCK-TICKも息が長いですねー。凄いです。このアルバムは、男性アーティストとのコラボがテーマなんですかね、様々な方とコラボしてます。私はやっぱり浮雲さんとの「長く短い祭」が大好きです。去年ですかね、よく聞いてました。浮雲さん大好きなんですよ、飄々としてますけど、どんなプレイスタイルにも対応できて、使っているギターもいつもイカしてますね。歌声も好き。下北の道端で弾き語っているのがYoutubeに落ちてますけど、素敵ですよー。
話を戻すと椎名林檎。私は特にデビュー当時は相当入れ込んでましたね。なんだこの才能は!って。音源全て買って、歌詞読み込んで、毎日聴いてましたね。そして、やっぱり地方出身者にはファーストアルバムの冒頭を飾る「正しい街」。これとくるりの「東京」は、特別な思いを持って聴いてしまいますね。まぁ、地方出身者あるあるかもしれませんが。
今回も素敵なアルバムなので、皆さん是非。