本当に中古マンションしか選択肢はないのか?
おさらい
今までの東京で家を買う条件をまとめると、
- 場所は城北、城東11区
- 物件は中古マンション
- 中古マンションの価格は4210万円
- 住むためにはリノベーションが必要
- リノベーション価格は700万円
- 諸経費は114万円
4210万円 + 700万円 + 114万円 = 5,024万円
(物件価格)+(リノベーション費用)+ (諸経費)
という所まで見えてきました。
本当に他に選択肢はないのか?
コーポラティブハウスという選択
「コーポラティブハウス」って聞いたことありますかね?
去年かな、やっていた深キョンが出たドラマの舞台が、コーポラティブハウスでしたね。
定義をWikiPediaから調べてみると、以下とのことです。
コーポラティブハウスとは、入居希望者が集まり組合を結成し、その組合が事業主となって、土地取得から設計者や建設業者の手配まで、建設行為の全てを行う集合住宅のことである。
はい、これでわかる人いますかね?
なんか、組合を作って土地を買う?って感じですよね。まぁ、わかる方がおかしいと思います。
えー、私はコーポラティブハウスに住んでいます!
よーく、中身を知っています。
今まで検証してきた、東京で家を買う選択肢を一つ増やすことができます。
良い面も悪い面も含めて、私の経験から次回以降まとめていきます。乞うご期待!
今日のアルバム
Community/FAVELA
ちょっと今日はマニアックな人ですが、「FAVELA」という人の作品です。
もう5年くらい前ですかね、たまたまSoundCloudで聞いて、すぐに大好きになりました。
その頃は再生回数300回とかそんなもんだったんですけどね。
ジャンルを伝えるのが難しいですが、Chill系のボーカル有りのエレクトロかなー。
まぁ、非常にゆったりしていて、美しい音と歌声で構成されている芸術品のように感じます。
うん、ちょっと古いですけど、「癒し系」ですね。
是非聞いてみてください。