米ティー・ロウ・プライス、日本で個人向け運用に本格参入 2

5月から米大手ティ・ロウ・プライスの投信が買える!

先日、この記事を書いた続編です。

米ティー・ロウ・プライス、日本で個人向け運用に本格参入

まず、このティー・ロウ・プライスのおさらいですが、ちょっと古い記事でモーニングスター代表とティー・ロウ・プライス東京支店の代表者兼最高経営責任者である本田氏とのインタビュー記事があったので参照ください。

モーニングスターとのインタビュー記事

記事の内容を抜粋すると、以下になります。

  • 海外で評価がものすごい高い ファンドの7割超が☆☆☆☆以上
  • 設立は1937年で長い歴史あり
  • 米国運用会社別純資産額ランキング(アクティブ運用)で4位
  • 日本では1999年から拠点があった
    運用会社から委託を受けて運用していた!

助言を行なっていた国内ファンド

※モーニングスターから記事から抜粋

セゾンとか有名どころのアドバイザーだったんですね。プロが頼るプロってことで、すごいですわ。

何が買えるか?

調べたところ野村證券の投資信託商品のひとつとして、以下の投信が買えるようです。

ティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式ファンド

野村證券の紹介ページ

申し込み期限は、5/13〜5/27です。それで1万円から買えるようです。
おー、良心的。と思ったんですが…

※https://www.nomura.co.jp/retail/fund/pdf/t_wcstock.pdf から抜粋

手数料高くね!

買うだけで、3.24%も取られるのね。それで、5億円以上だと安くね!

もう、これは超富裕層向けのファンドですな。我々庶民には手が出ないですね。
まずは富裕層を掴んでから、安いファンドも出すのかなー。
アメリカでは個人投資家や、米国確定拠出年金向けの商品も出しているので。
お手並み拝見ということで、運用成績をウォッチしましょう。

いえーるコンシェル

今日のアルバム

Satisfaction / INO hidefumi

フェンダーローズに愛された男。そのファーストアルバムです。今も作品を出し続けていますが、やっぱり思い入れがありますね、フィーストは。当時はA.P.C.でも売ってたなー。社長さんが気に入ったとかで。カフェを経営されていて、いつか行こうと思っていたけど、未だに行けず。もうさすがにやってないのかな?当時、ビルボード東京でのライブを生で観られたのは良い思い出。

 

コメントを残す