ロボアドバイザー WealthNavi運用報告(4ヶ月目)

資産運用状況

アーリーリタイヤを目指す身としては、資産運用は避けて通れない道です。
超低金利の現状では、銀行に預けても全く増える見込みは無いので、流行りの
ロボアドバイザーに手を出して、自動で分散投資をやり始めました。

ロボアドバイザー として有名どころは「WealthNavi」と「THEO」の2強だと
思いますが、私はWealthNaviを立ち上げた柴山さんが書かれた本に感銘を受けた
ので、WealthNaviを選択しました。

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法

やり始めて約4ヶ月ですが、現状はこんな感じです!

f:id:FinancialFreedom:20190417222206p:plain
WealthNaviの資産評価額(4ヶ月目)

4ヶ月で徐々に積み立てましたが、約元本100万円が106万円に!
まぁ、始めた時期がたまたま良かったですね。年末に株価が下がりきった状況で
結果的に始められたので。

このままの調子だと20年後に3,000万円になる確率が54%ですか。
運用成績としては素晴らしいと思いますが、アーリーリタイアを実現すると
なると、ちょっと時間がかかり過ぎますね…

もっと勉強せねば!!

コメントを残す