ブログを始めて8日でAmazonアソシエイト審査に合格した話

Amazonアソシエイトの審査に困っていませんか?

私はブログ超初心者です。ブログ始めて今日で8日目です。でも、本日Amazonアソシエイト審査に合格しました!

なんで受かったのかは、超初心者なのでよくわからないのが正直なところです…
でも、やった事は伝えられます。私と同じ事をすれば合格できるはず!
Amazonアソシエイト合格までの道のりをまとめます。(やったことは青字

簡単に受かった時の条件

  1. ブログ開設:8日間
  2. 記事数:11記事
  3. 記事内容:レビュー少ない、時事ネタ多め
  4. PV:1日20くらい
  5. プライバシーポリシー:あり
  6. AmazonPrimeアカウントから申請

それでは、受かった顛末を具体的にいってみよう!

まずはブログ開始(1日目)

考えなしにブログをやろう!と思い立ち、ちょっと調べる。
なにやら「はてなブログ」がいいらしい。
まずは、ブログ用のメールアドレスを取ろうと思い
・googleでブログ用のメールアドレスを作成
よしよし出来たと思い、早速そのアドレスで
・はてなに登録
それで、
・1発目の記事投稿(ブログ始めました的な:100字程度)

ブログ2日目

ブログは毎日書くぞと意気込む
・2発目の記事投稿(TOEIC受験体験記:1000字程度)
週末にTOEIC受けたので、その記事を書きました。
はてなでは、YouTubeなどのリンクが簡単に貼れます。Amazonも貼れるので、
・使った教材3つをAmazon商品紹介リンクを貼る

あー、そうだ、Twitterもやろうと思い
・Twitterアカウントを取得する

どんどん書くぞと思い、日経で気になった記事があったのでその紹介で
・3発目の記事投稿(医療費控除が簡単になる:1000字程度)

さらに書くぞと思い、ロボアドの運用報告紹介で
・4発目の記事投稿(ロボアドの運用成績:800字程度)

と、この日は異常にがんばって記事を3つ書いた。しかも、無謀にもこの時点で
・Amazonアソシエイトに申し込む!

初心者だからなせる技ですね。これっぽっちの記事で応募しちゃう。

ブログ3日目

早速
・Amazonアソシエイトから断られる!

理由は以下。
「mazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。

当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。

このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。」

そりゃそうだなー。納得しつつ。それじゃあ、記事書きゃいいんだなと開き直って

・5発目の記事投稿(日経の気になった記事:500字程度)

それから、なにやらはてなにはProがあってそっちの方が良いらしいみたいなので、
・はてなProに移行(1ヶ月分)
長期割引もあったけど、とりあえずと思ってまずは1ヶ月で。

それから、なにやら独自ドメイン取った方がいいらしいじゃないですか!
・早速ムームーで独自ドメインとる
「.tokyo」にしました。1000円で安かったし、なんか格好良いので。

そんで、がんばって
・6発目の記事投稿(お気に入りのTEDを紹介:1000字程度)

ブログ4日目

今日もがんばるぞ!ということで
・ブログ7発目の記事投稿(日経の気になった記事:1000字程度)
ちょっとこの記事は政治的な投稿になりました。有り体に言えば政権批判。だって、保険料が知らない間に上がりまくっているって記事があったので、その紹介。今考えると、このニュアンスの記事も関係ないんだなと。

さらにがんばり
・ブログ8発目の記事投稿(文房具の紹介:800字程度)
Amazonがダメだったので、
・楽天の商品紹介を貼る

あ、ちなみにがんばってますがPVは1日20程度…誰も見てません。

それから、なにやらAmazonアソシエイト審査に通るためには「Privacy Policy」なる物が必要と知り
・丸パクリでPrivacyPolicyページを作る

ブログ5日目

毎日書くぞ!ということで
・9発目の記事投稿(ケータイWatchの気になった記事:1500字程度)
この日はこのくらい

ブログ6日目

今日も行くぞ!ということで
・10発目の記事投稿(MyFirstPCについて:2000字程度)

ここで気づく、なにやらA8.netというやつがいいらしい
それで登録して、広告を貼ってみる

ブログ7日目

継続は力なりということで
11発目の記事投稿(日経の気になる記事:3000字程度)

この時点で10記事以上書いたしもういいんじゃね?と思い

・Amazonアソシエイトに再申請実施!

ブログ8日目

何気なくメールチェックしてたら

・Amazonアソシエイト審査に合格!

「Amazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。今すぐAmazon.co.jpへのリンク作成を開始いただけます。 」

やりました!通りました!
これでブロガーとして一歩成長です。

まとめ

  1. ブログ開設:8日間 →日数はそれほど関係ないのかな
  2. 記事数:11記事 →最低ラインはわからないけど、1回断られたので件数を見ているのは確実。私と同様11記事あれば大丈夫。
  3. 記事内容:レビュー少ない、時事ネタ多め→私は時事ネタが多くてレビュー記事少なかったんですが、いけましたね。
  4. PV:1日20くらい→これはもう関係ないんでしょう。
  5. プライバシーポリシー:あり→これは多分必須。
  6. AmazonPrimeアカウントから申請→これもデカいかなー。私はプライム会員でKindleも持っていてヘビーユーザです。

いかがだったでしょうか、私を真似すればあなたも8日間で審査に合格できます!

コメントを残す