Financial Academy 無料講習会参加雑記

お金の学校

Financial Academyとは

お金のことを日々勉強中の身として、ちょっと前に話題になった「2000万円問題」が、新聞記事に載ってましたね。

「老後2000万円」個人動く 現役世代、高い関心 ネット証券、NISA申し込み急増 セミナーも活況

実は、このセミナーに参加してました!活況に一役買ってきましたよ。写真にも写ってます(笑)。

たまたま何かの記事で見つけて申し込んだんですが、それまで「Financial Academy」の存在は知りませんでした。

このセミナーと、もう一つ別日にも投資信託のスクールの無料セミナーを受けてきた印象としては、

胡散臭くない 若くて活気がある

感じですね。もうセミナーと聞いただけで、説明が終わった後に「怖い人に囲まれて勧誘の嵐」という先入観が私にはありましたが、全然ありませんでしたね。

その理由としては、以下のポリシーによるものだと思います。

絶対的な中立性

“https://www.f-academy.jp/school/kyouyousemi.html?argument=eAbz646g&dmai=a5bdfe840133ad&gclid=Cj0KCQjwpavpBRDQARIsAPfTwiwkuCCr2GylRvxXoy0lPvosO4xKtLjN6gjUWsA2-0O6PcjmynUIPMsaAo1jEALw_wcB”より

竹中さんをはじめ、外部のアドバイザーの意見も受けながら、特定の商品を勧めることではなく、義務教育で教わらない「お金の教養」を正しく学び育むことを目的としている、非常に健全なお金の学校でした。

確かに東京に住んでいて、時間とお金がある人は受講して勉強になるなと思いましたね。ただ、充実したプログラムだけにうん十万円のお金がかかるので、ちょっと躊躇しているのが正直なところです。

ビデオ教材もあるようですが、私は仕事の都合がつけられるか正直わからないので、現状参加は見送っています。でも、確かに受ける価値はあると思いますね。卒業生はそれなりに実績を残しているようですし。

皆さんも無料なので、都合がつく方は体験会を受講して判断してはどうでしょうかね。

WEALTHNAVI(ウェルスナビ)