あれ、この企業すごいかも
日経の特集記事
それは、2019年5月16日の日経の記事でした。
ダイフク、無人物流の達人 トヨタ・ユニクロが頼る
※有料会員限定記事になっちゃったので、見られる人だけ
美味しそうな名前だけど、トヨタ・ユニクロが頼っている!?なにそれ?
一部引用させてもらうと、以下の一文。
”人手不足が進むほど存在感を増す企業がある。無人物流のシステム開発で頭角を現したダイフクだ。2019年3月期の売上高は4594億円と5年前と比べて2倍に成長。時価総額も同期間で5倍になった。”
えー、すげー!!
記事を見てみると、トヨタから信頼され、ユニクロの柳井さんも「最後まで一緒にやってもらえるところはダイフクしかない」と言っていて、野村証券のアナリストも「現地調達や内製化を進めれば、海外事業では大幅な採算改善が見込める」とのお言葉が。
この企業すげーじゃん!!
株価
あ、なんか買いたい。もう絶対にこの企業の株が欲しい!!と思ってしまったらもんだから、株価を調べると。
5,750円
最低100株からの購入なので、60万円必要なことが判明。
ちょっと、高い…
それで、評価はどうかと思って「みんかぶ」を見てみると、

https://minkabu.jp/stock/6383 からの引用
なにこれ!?絶対買いじゃん!と思ったわけですよ。
中期経営計画
もう、興奮は止まりません。
会社の情報を見てみようと思って、HPを見るとさらに衝撃が!

https://www.daifuku.com/~/media/daifukucom/ir/news/2019/pdf/20190510_02.pdf?la=ja-jp からの引用
中計メチャクチャ上方修正してるじゃん!!
もう買うーーー。
株式購入
今まで散々「長期・分散・積立」こそが、正しい唯一の道と思っていましたが、ついに手を出してしまいました。なんとかお金をかき集めて買いました!!
元々、SBIで積立NISAをしていたので、口座は持ってました。
ちょっとだけ、成行とかなんだこれ?ってまごつきましたが、買うとなると呆気ないもんですね。
ついに私も株主ですよ!物言う株主ですよ!!
今後について
でも、なんだかんだ言って、世界経済は怪しい雰囲気が漂っているので、この先はどう転ぶかわからないですよね。とりあえず私はダイフクさんを信じて、定期的に報告していきます。
がんばれダイフク!
今日のアルバム
A Taste of Dream/Curly Giraffe
相変わらずのクオリティーを保っています、巻き毛のキリンちゃん。若い人は知ってますかねー「Great3」って解散したイカしたバンドのベーシストだった高桑さんのソロプロジェクトです。デビュー当時は高桑さんとは明かさずに、iTunesの1位とかに確かなってて、Curly Giraffe凄い新人!って感じでしたね。
アートワークから全て高桑さんがやられているそうですが、サウンド含めて一貫して「あの頃の憧れのアメリカ」を感じさせてくれます。単純に曲が素晴らしいということもありますが、みんなが共感できる「アメリカ感」で、統一されてるんですよねー。なんで、こんなことできるんだろう?
それにしても、ベーシストなのにこんなに素敵な歌声も持っていて、ずるいですね。