今月の運用成績
前回はマイナスでしたが
先月分の運用成績では、先々月よりもマイナスになって、-¥20,327という結果になっていました。G20を終えて、北朝鮮とアメリカの関係も変化の兆しが見られる昨今、果たして自分の半径5メートルの経済はとうなっているのか?ミクロ視点の経過を報告したいと思います。
早速公開
では、現状の成績を見てみましょう!
-¥20,327→+¥46,666
いやー、上がりましたね!!急に!
WealthNavi様様ですな。長期・分散・積立ありきで、一喜一憂しない方が良いってことですかねー。まぁ悪い時もあるかもしれないけど、リバランスも自動でやってくれるし、長い目で見守ることを忘れてましたね。20年単位で考えてるんだから、たかが1カ月でのマイナスでガタガタ言うなと、肝に命じます。
講演会に参加予定
前回も触れましたが、ウェルスナビの柴山さんの講演会に参加する事になりました。いよいよ来週です。質問タイムもあるようななので、元気良く質問して来ようと思います。
まとめ
前回と同じまとめです。
じっとひたすら、長期・分散・積立。
個別株(ダイフク)について
まとめ終わったと思いましたが、実は個別株も買っていました。以前触れた、『ダイフク』を思い切って買いました!
果たして成果は?
ダイフクの成果
+¥97,400
素人のラッキーパンチということも重々承知してます。たまたまだということも承知してます。けどすごくないですか?1カ月で約10万円の儲け。
チャートを見た方がわかりやすいと思うので、見てみましょう。
私が買ったのが5月27日なので、ちょうど底値で掴めたって感じですね。
長期・分散・積立の運用で、半年ちょいで5万の儲け。個別株の運用で1カ月で10万円の儲け。
ああ、素人の戯言と笑う方が大半だと思いますが、要はリスクをどれだけ許容できて、最近覚えたコア・サテライト運用の比率をどこまで持っていくかということかと思っています。
でも、1カ月で10万儲けた!嬉しい!やったーーー!!