Yahoo個人信用スコア外部提供!!! 拒否の方法

そりゃないぜ、孫さん

Yaooが個人の信用スコアを外部提供

今朝の日経を見てがっかり…

Yaoo個人の信用スコアを外部提供

信用スコアは「ヤフー!スコア」の名称で、900点満点で算出している。住所や電話番号などの本人確認に必要な情報や、インターネット通販での購買実績、ヤフーへの支払いの滞納回数や、飲食店予約サービスのキャンセル率などを基に数値化している。スコアの作成や外部への提供を希望しない利用者は拒否できる。個人にスコアは開示していないという。

住所、電話番号、インターネットの購買実績、支払い滞納回数って、思いっきり個人情報じゃん!しかも個人にスコアは開示しない!すらっと酷い事書いてないかい?

これって、知らない業者からDMや電話がいきなりかかってくる可能性があるっていうか、狙い撃ちで絶対かけるくるじゃん!ひどい話だ。頼むから情報銀行早く作ってくれ!!

拒否の方法

これは、何としても拒否したい思い拒否の方法まとめました。是非参考に。

1トップページ

一番左下の「ヤフーからのお知らせ」をクリック

2 プレスリリース

一番下の※3「スコア作成・利用の設定」「外部企業へのデータ提供設定」をクリック

3 プライバシー・メール配信

右下の外部データへのデータ提供設定をクリック

4 外部企業へのデータ提供設定

私のアカウントでは、「CCC」と「バリューコマース」が表示されました。それでそれぞれの設定ボタンをクリック

5 無効化

「CCC」「バリュコマース」もデフォルトで有効になってやがる!

これは「バリューコマース」画面で無効化をクリック

ちなみに「CCC」も同様です。

5 Yahoo!スコアの作成・利用

3の「プライバシー・メール配信」にあった「Yahoo!スコアの作成・利用」を見てみると。

また、デフォルトでONになってる。

私はここでOFFに設定。

まとめ

今まで、Yahooからメールが届いていたかも知れないけど、住所、電話番号の提供は酷くないかい、孫さん!それでユーザーに何か還元されるのかな?情報銀行が出来上がる前にスキームを作り上げようとしてるのかな。私は断固反対です。データは個人の物。それを使ってマネタイズするのは、どうかと思いますがね。

出勤前で慌てて作ったので、乱文失礼します。